常栄寺庭園

常栄寺庭園

歴史

常栄寺は永禄6年(1563)に毛利隆元が開創し、仏智大照禅師により開山されました。庭園は約500年前に大内政弘が別荘として雪舟に依頼し築庭させたものと言われています。雪舟の庭は西日本で多く残されていますが、この庭はその中でも最高傑作と呼ばれるほどの名庭です。

本堂の北側にある庭園は、約30アールの池泉回遊式庭園で、中国洞庭湖を模したとされる心字池を中心に全体を芝生で覆っています。池中には四仙島と称される4つの島が浮かんでおり、蓬莱神島を表現しています。東池畔には仏石と呼ばれる霊象石と投形石を組み合わせた大石があり、西北側には十六羅漢と名付けられている岩組や、坐禅石と呼ばれる石があります。南方の本堂正面には中央に日本を象徴した富嶽と称する石を置き、前方には終南山、五台山、廬山、華山、衡山、百丈山などと呼ばれる中国大陸の三山五嶽になぞらえた石組みがあります。これは雪舟が中国大陸の風景から得た構想と伝えられています。この池の奥に上下7段の滝石組があり、両側に添石風の石組を連ね、上から4段目までを少しづつ細くし、5段目から下を広くして池へと導いています。国指定名勝・史跡。


住所・連絡先

住所
電話番号
交通
ホームページ
山口県山口市宮野下2001
083-922-2272
JR山口線山口駅から車で10分
http://www.yamaguchi-city.jp/details/ab_sesyu.html

感想

雪舟作庭の名庭 常栄寺に行ってきました。

知らなかったのですが、ここの本堂前の枯山水庭園はあの重森三玲が作庭したとのことでした。美しい白砂の上に踊るように石が据えてありました。見る角度によってまったく違う石の姿に心を魅了されます。

本堂後ろの雪舟庭園は、芝生の中に多くの石が据えてあり、その後ろに心字池、滝石組があります。多くの添景があるので、見ていてまったく飽きません。また、この広大な庭園のスケールにも圧倒されます。山門横にも新しい枯山水庭園が造られており、見どころの多い寺院です。


写真(クリックすると拡大します)


常栄寺庭園 常栄寺庭園 常栄寺庭園

入口

本堂

山門横の庭園

常栄寺庭園 常栄寺庭園 常栄寺庭園

本堂前庭園

本堂前庭園

雪舟庭園

常栄寺庭園 常栄寺庭園 常栄寺庭園

雪舟庭園

雪舟庭園

雪舟庭園

常栄寺庭園 常栄寺庭園 常栄寺庭園

池の中央に鯉魚石

心字池

滝石組

前へ 上へ 次へ

造園メニュー

岡山 太陽のそばの果樹園
〒716-1131
岡山県加賀郡吉備中央町上竹688-2

園主写真



ブドウのご注文

印刷できる樹木図鑑

フェイスブックへ