ブーゲンビレア |
![]() |
区分 | 常緑ツル性低木 | 科/属 | オシロイバナ科ブーゲンビレア属 |
用途 | 庭木、公園 | 樹高 | 1~3m |
花期/花色 | 10~5月 ピンク、赤 | 実期/実色 | |
名前の由来 | ブラジルで木を発見した、フランス人の探検家ブーガンウィルから | ||
特徴 | 中南米原産の野生種と、その交配種の総称で、花弁に見えるのは、葉が変化した苞で、花弁はありません。沖縄では露地で良く見かけますが、本土では鉢植えにして、冬は室内で管理します。 |
クリックすると拡大します