ツバキ |
![]() |
区分 | 常緑小高木 | 科/属 | ツバキ科ツバキ属 |
用途 | 公園、庭木、池垣 | 樹高 | 6~15m |
花期/花色 | 2~4月 赤色他 | 実期/実色 | 8~10月 茶 |
名前の由来 | 古い言葉でツバと呼ばれていたから | ||
特徴 | 海岸付近や山地に自生し、葉は大きく、厚く、光沢があるのが特徴です。種子から椿油がとれ、伊豆大島の名産になっています。多くの園芸品種があり、様々な色、形の花が私たちを楽しませてくれます。チャドクガが多く付くので注意が必要です。 |
クリックすると拡大します